Linux Mint インストール成功

移転しました。<< 作成日時 : 2015/01/16 06:26 >>

ubuntuより軽くて使いやすいと評判なのだが、何度も失敗し、入れてももうまく使えなかった。
偶然見つけたネットの情報で、簡単にUSBメモリに入れることができた。

簡単すぎて手順を忘れた。(笑)探して記録しなければ------。必ずあとで必要になるはず。
(2G程度の孫からもらったUSBメモリ?、ピアノのレッスン用、放棄状態を無断使用中、ナイショ)

それでも満足できなくて
古いFMV本体にインストール、それも成功。
(FMVは、本山の推進員研修に持参した思い出の品、750thのシールが貼ってある。)
画面も焼けて色あせていたが、なんとなく綺麗に見えるから不思議。

ただいまmint日本語化中、結構時間がかかるなあ-----!
失敗してもともとだが。

Linux Mint Japanさんありがとうございます。
http://linuxmint-jp.net/download.html

「Linux Mint インストール成功」について

USBメモリのインストールの仕方ですが、つぎのHPに大変お世話になりました。

                                              • -

駄文の森さんありがとうございます。

                        • -

http://popcosorn.com/blog/2012/07/unetbootin.html

便利すぎて泣ける 〜UNetbootinの巻〜

紹介するのは”UNetbootin”というアプリケーションです。
これまた無料ですのでダウンロードしない理由がありません。

ClipGrab のインストール

ubuntuのコマンドの備忘録を付けさせてもらいます。
repositoryとは、初めて知りました。うれしいですね。全くの基礎を知らないでやってました。
ClipGrab快適です。

                                                                                        • -

ソフトウェアソースより以下を追加のときは、
ppa:clipgrab-team/ppaでソフトウェアセンターで探す。

                                                                                        • -

コマンドからのPPA追加しインストールコマンドでインストールすることもできます。

sudo apt-add-repository ppa:clipgrab-team/ppa
sudo apt-get update
sudo apt-get install clipgrab

昨年からubuntu14.04にハマっています。


<< 作成日時 : 2015/01/07 15:39 >>

ブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 0
その結果、誤ってwindows7は天国へ。ああああ---・
vaioはすべてubuntuで試行錯誤しています。得るところが大なので、仕方がないと諦めていますが。

リタイヤしているので業務に支障がないから、安心なのですが。(かなり、負け惜しみ)

windowsソフトが吹っ飛んでしまったので、代替ソフトをさがしているところです。
すべて読めるわけではないようですが、wineというソフトがwindowsを読むみたいです。
会計帳簿をどうするか、悩み中。

ところが、このwine設定が難しい。utuntu14.04では新しすぎるみたいです。それが問題らしいのですが。
やっと、つぎのHPを見つけ一部試しています。
ありがとうございます。

                                                                                    • -

wineの設定記録

                                                                                    • -

試験運用中なLinux備忘録 様 から

Wineのバージョン
Ubuntu 13.10ではディストリの標準のパッケージとして提供されるWineのバージョンが古い安定版の1.4系だったが、14.04では新しい安定版系統のバージョン1.6.2が利用可能になっている。
また、これまでと同様、PPAリポジトリ「ppa:ubuntu-wine/ppa」を追加すると開発版のバージョン1.7系がパッケージとして簡単にインストールできる。

                                                                                    • -

apt-getでインストールします。
$ sudo apt-get install wine

                                                                                    • -

これまで、かなりのコマンドの理解が必要ですが、覚えるのも、記録するのも大変です。
はい。